彩 ひかり
〒505-0022
岐阜県美濃加茂市川合町1-15-31
雨水を利用し水の流れを演出。
野鳥が水浴びに来るバードバスの浅い
石鉢を利用しました。
またメダカなどが飼えるよう水瓶を埋め
込み水温上昇をなくす工夫もしました。
八百津町 H邸の庭 (和風建築)
柔らかなカーブが美しい竹垣。
石積みも竹垣を引き締めています。
細長い空間ですので部屋から見た庭の圧迫感を感じないように空間の広い竹垣を造ってみました。
既存で大きな柿の樹がありましたのでそのまま使います。大きな樹は存在感もあり新規ではこれだけのものは植えられないですよね。この庭の主役でもあります。
私が伺った時から雨水の利用を考えタンクに水を溜め、散水などに使われていました。
バードバスを兼ねた浅い水鉢にはいつも水が滴っています。
犬走りの長いラインもとても綺麗に出ています。
庭を引き締めています。
竹垣にはテッセンやビナンカズラの蔓が巻き付き
花や実をつけてくれます。山野草も庭の演出には
欠かせない存在で、彩を添えています。
エビネやイカリソウ、ニリンソウなどが
ひっそりと咲き、庭を演出してくれます。